ロレックス初心者のためのロレックス①
こんにちは!
ブランド時計研究員のタナベです!
これまで、こちらのページではロレックスについての豆知識をご紹介させていただいていましたが、今回はちょっと変わって「ロレックス初心者のためのロレックス」についてお話させていただきます。
今まで、ロレックスのあれこれを書かせていただきましたが、実は私もロレックスはまだ1本もお出迎えしたことはないんです( ^)o(^ )!
なのに、ロレックス初心者にしては知識だけは身についてしまいました・・
果たしてこれは「ロレックス初心者」とは言えるのでしょうか( *´艸`)?w
サイズ感や形、ドレスモデルなど、様々な方向性から見て、私がおすすめするロレックスをご紹介させていただきます!
オイスターパーペチュアル
初めてロレックスを手にする方にとって、1番の難関は「価格」ではないでしょうか?
私が今使っている腕時計でも2~3万円です。
しかし、ロレックスとなると最低100万円もするイメージが・・
しかし!
そんな中でも、1番リーズナブルに手に入れやすいのが、オイスターパーペチュアルではないでしょうか?
価格も60~70万円台とお手頃価格(?)です!
また、オイスターパーペチュアルは、普遍的なデザイン性で老若男女問わず使用できるのが特徴ですね。
オイスターパーペチュアルは、ロレックスの原点ともいえるモデルで、昔から変わらぬシンプルなデザインを引き継いでいます。
また、豊富なサイズ展開も魅力の1つです。
メンズ・レディースともに使用できるサイズが用意されていて、どなたにもぴったりのサイズが見つかるのではないでしょうか?
エアキング
「オイスターパーペチュアルはシンプルすぎ!もうちょっと遊び心が欲しい!」というわがままちゃんへのおすすめは、エアキングですかね( ^)o(^ )♥♥
プロフェッショナルモデルであるエアキング。
一目でエアキングとわかるほど独特な文字盤でオリジナリティ溢れるモデルとなっています。
3,6,9以外のアワーマーカーが5秒刻みのミニッツスケールということで、他に例を見ないデザインですよね( *´艸`)?
秒針もロレックスカラーの「緑」を採用されており、価格帯もエクスプローラーとほぼ同額ということで非常に安めに設定されています。
航空史に捧げるオマージュということで、長年パイロットに愛されてきた本モデルは愛好家も多く初めてのロレックスとしてもおすすめですよ~!
いかがでしたか?
まだまだ紹介したいラインがたくさんあるので、次のページにつづきます~!
また次回、お会いしましょう~!